新着レビュー
平日だからこその開放感
有給を消費しての参加。平日の木曜ということもあり、鎌倉・江ノ島エリアの観光客もちょうど良いくらい。 逗子方面から見えた江ノ島は小さく、あんな遠くまで走れるかなと思いつつもいざ着いて、スタート地点方面を見ると中々感慨深いです。長距離でも気持ちよく完走できるのは主催者の方が適度な休憩を組み込んでくださるおかげ。パンやコーヒー休憩最高。 東京の端とかに住んでると片道2時間くらい掛かりますが、その分、非日常感を味わえるので、楽しいし、リフレッシュもできます。お陰様で金曜日の仕事が捗りました。笑
アットホームな楽しいイベントでした
距離もちょうどよくて午前中には終了するので、その後の予定も組みやすいし、店長をはじめ参加者も気さくな方が多くて楽しいRUNイベントでした。 アルトラシューズの試し履きもできてよかったです アルトラ自体初めて履きましたが私の履いたヴィアオリンパス2、外反母趾の私でも足入れ感、ソールクッション、足指のサポートもちょうどよくて全く痛くならずかなりよかったです。おそらくスタメンシューズになりそうな感じです。 次のシューズの候補になってます。 また違うイベントにも参加したいと思います。 ありがとうございました。
年始良いスタートを切りたい方必見!
毎年恒例の方などが多いと予想して挑みましたが、 9人中初めての方が8人だったので初めましての方ばかりで安心してスタートを切ることができました。 5〜6キロ毎に休憩を取っていただいたり、年始を迎えた頃に神社で初詣をしたりなど、楽しみながら35キロ完走することができました。また、達成感を味わった後の初日の出は最高です!今年も良い年になりそうと思ったマラソンでした。
手厚いサポート&アットホームな環境
当日は参加者が少なめで110人程度だったということでした。ペーサーの方々が皆さん大変支援的で、私のタイム帯は私一人しかおらず、マンツーマンで伴走しながら激励をしていただき最後まで集中できました。道はフラットでしたが河川敷特有の環境(1/3ほどが未舗装・向かい風が強め)で、よい練習にもなりました。ゴール時一人ひとり名前を読み上げていただき、とてもアットホームな大会でした。またぜひ参加したいです!
人生初のスタンプラリーコンプリート!
毎回、安心・安全・アットホームな環境で、充実の時間をいただけるFRC134。 今回は今までまったく興味がもてなかった「スタンプラリー」をも楽しませていただきました。 皆さんと一緒だとやる気も楽しみも倍増することを実感!! 今後も参加させていただきたいです!
30km走はフルマラソン前に最適です。
武蔵小杉の多摩川河川敷コースで高低差もない平坦な道を走ります。コース巾も広く砂利道なので、膝痛の人にもお勧めです。初心者にも走り易いけど、河川敷特有の風の影響を受けて走る為、向かい風の対応をしましょう。例えば最初はペースが同じ人の後ろに付いて走るなど。トイレ、給水はコースに有るので安心です。心配な人は駅又はコンビニに寄ってトイレを済ましましょう。給水はスタート地点と折り返し地点に有る他、途中でも水道とトイレが何ヵ所か有りますので、安心です。雨でぬからまなければ記録も出易く景色も良いので、気持ち良く走れます。是非フルマラソン前の30km走をお勧めします。プレート無しの靴でも砂利道なので走り易いです。只し、計測チップ無しの為、グロス記録です。
マラソンのステップアップ、ラップも確認
二子新地多摩川河川敷コースで高低差もない平坦で走り易く、アスファルトが約1km、砂利道1.5kmの片道2.5km往復5kmの周回コースを4周+1.475kmでハーフマラソンの距離を走ります。砂利道は足に優しいので、膝痛の人にもお勧めです。又走りたいと思います。トイレや、給水もコースに有るので安心です。記録証も発行しています。4周毎のラップタイムも確認出来ます。
エイドの麩菓子が美味しかった。
受付、スタート地点は新綱島駅出てから3分ぐらいの所でとても便利。 コースは迷ったところもあった。麩菓子の甘さで生き返りました。口の中ですぐに溶けるのも良い。
フレンドリーな運営で、エイドも充実
初めての主催者と初めての鶴見川コースで、トイレやエイドが心配でしたが、余計な心配でした。30キロ、100人余の少数の参加者の割に充実したエイドでトイレも公園のトイレを使えて問題なく走れました。また参加したいです。
七福神巡り
靴の試し履きをしてイベント参加ができ、靴の感触も確認できて購入検討の参考にできてよかったです。イベント自体もとてもアットホームな感じで、参加者の方の解説も聞けてとても楽しかったです。ありがとうございました!
河川敷コース。おしるこ、カレー。いいね!
みちくさは、ウルトラから、ゆるーいぼちぼちまでたまに出ていますが、こちらの河川敷は初めてです。平地で、面白みはあまりない、いやほとんどない(笑)ですが、一人練習ではこんな距離、なかなか走れませんので、他の大会前の練習や調整に走ってみるのはいいかもしれません。走っている方や事務局、サポートスタッフがいい方ばかりなので、いやな気持になりません。おしるこ、カレー、うまかったなー。ありがとうございました。
小田原の福と神に守られて今年も元気に!
STRIDE LAB小田原がオープンして間もない開催だった昨年は3人で巡ったのが、一年たてば申し込みが14人!お店と、まめ店長の人柄が町にしっくりと馴染んだ証しなんだろうなと心が温まる。 メンバーには、ランと仏像をこよなく愛する方がいらっしゃって、含蓄のある解説に膝を打つことも多くすこし賢くなったかな。 ランニング、山、小田原の町のことなど、移動中の会話も弾み、ここに集まる皆さんとは感性と楽しい時間を共有できて大変心地よい。 お楽しみのALTRAシューズの試し履き。今回はVIA OLYMPUS! 薄めのが好きなので、33mmはどうかな?と思ったが、これはとてもいい感触。6~6分半/kmのJogでも優しく押し返してくれる反発があって、しっかり膝で受けられる感覚。腰高できれいなフォームで走れているような気(錯覚?)がする。ブレのないバランスの良さもあるのでしょう。 前回のFWD EXPERIENCEがロードレースでもいけそうなのに対し、こちらはLSDやリカバリー、ロゲイニングに向いていそう。 まめ店長、参加メンバーの皆さん、ありがとうございました。 またお会いしましょう!
新年縁起良さそうです
川崎七福神 初めて廻りました。天気もよく気持ちの良いランでした。帰り間際のクロワッサンのお店にも立ち寄り、新年早々楽しむことが出来ました。企画と道案内してくださってありがとうございました。また楽しみな企画待ってます!
ペースメーカーとして参加。
今回は1時間30分のペーサーとして参加しました! 設定から誤差1分以内とのことでしたが、 レース開始早々に先頭の方とマンツーマンとなったため、 その方の指定されたペースで走らせて頂きました。 スライドではお互いに応援しあったりと雰囲気も良く、非公認ではあるものの、狙ったレースの前に力試しで走ったり、1人でロング走できない方にはリーズナブルで参加しやすいと思いました。
イベントマップ
施設マップ
-
{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}